北日本石油株式会社 総合採用サイト つぎの50年も北日本石油

北日本石油で
働く社員たち
PEOPLE

北日本石油で働く社員たち
Y.M 管理部門 経理グループ 2016年入社

社員の希望や意向を尊重し、
早くからチャレンジをさせてくれる会社です

管理部門 経理グループ 2016年入社 Y.M

北日本石油入社のきっかけと、選んだ理由を教えてください。

就職活動の際、エネルギー業界の企業に絞って検討していたのですが、そのとき北日本石油をリクルートサイトで見つけました。
石油製品の販売だけでなく、再生可能エネルギーの事業を新設して、精力的に取り組んでいるというのを聞いて、新しいことに挑戦できると思い、就職を希望しました。

Y.M 管理部門 経理グループ 2016年入社

入社後の経歴について教えてください。

入社後の3ヶ月間、サービスステーションに配属となりました。同世代が多かったので、仲良く仕事させていただきました。仕事は楽しかったのですが、店舗での勤務はあっという間で、もう少し働きたい気持ちもありました。
その後は、舶用グループに1年、営業部事業グループで4年仕事をして、現在の経理グループに至ります。

Y.M 管理部門 経理グループ 2016年入社

入社する前後で北日本石油の印象は変わりましたか?

大きく印象が変わることはありませんでした。企業説明会や面接の際も感じましたが、温かい社員の方が多く、働く環境として雰囲気が良いなという点は入社後も変わらず、安心しました。上司や部下との関係性という点でも、目立った苦労はなく、助け合いながら業務を行っています。
現在の部署では上司、部下ともにおりますので、お昼休憩に一緒に食事に行くこともあります。会社の周辺は飲食店も多いので、開拓しております。

入社前に自動車に興味や知識はありましたか?

大学時代に免許は持っていましたが、特別に興味関心があったかというとそこまで強くはなかったです。入社当時は、むしろペーパードライバーだったので、店舗に配属されて少し教えてもらいながら運転に慣れていったくらいです(笑)
入社前、車について専門的な知識などはなかったです。もし今入社を検討されている方で、その点について悩んでいたら、あまり気にせず応募してもらえたら良いと思います。入社後に研修やサポートがあるので、必要な知識や技術はそこで習得することができます。私も今では実家の山梨まで車で帰省するようになりました。

様々な部署を経験されていますが、ご自身の希望はあったのでしょうか。また異動したときに思ったことはありますか?

2017年から4年間配属されていた営業部は、入社時に希望していた部署でしたので、念願かなって配属されて、長期で仕事をさせていただきました。
入社から2年弱でやりたい仕事ができたので、スムーズに希望が通ったなという気持ちでした。実際に一から提案させていただく案件もあったので、入社して3年目でしっかりチャレンジをさせてくれる会社です。
ただ、個人的にはサービスステーションや舶用グループの仕事も楽しかったので、もっとやりたかったなという気持ちがあったのも事実です(笑)
それでも希望を早く受け入れてもらえたので、風通しもよく、挑戦させてくれる会社なんだと嬉しく思っています。

Y.M 管理部門 経理グループ 2016年入社

現在の業務に今までの経験が活かされていると思うときはありますか?

現在の経理という仕事は、会社に直接利益を生み出すということはないですが、現場や営業を経験したことで、自分の仕事の先にお客様がいるという意識で業務ができています。
それが仕事のモチベーションにもなっていますし、現場のためにできることがないか常に考えて仕事ができていると思います。

1日のスケジュールWORK SCHEDULE

6:30起床-朝食

8:30出勤

9:00午前業務開始

まずは預金の管理(入出金)、仕訳の処理(経費処理や支払い処理)を行います。

Y.M 管理部門 経理グループ 2016年入社

11:00ミーティング

私は東京販売支店の業務も兼務しているため、支店担当者と必要に応じてミーティングを行います。

Y.M 管理部門 経理グループ 2016年入社

12:00昼休憩

人形町には飲食店がたくさんあるので、新しいお店を開拓していくのが楽しいです。お勧めはビーフカツレツが人気の洋食屋さんです。

13:00午後業務開始

資料作成が主な業務となります。次年度の予算作成のために、各支店からの情報の吸い上げやその集計作業を行います。

Y.M 管理部門 経理グループ 2016年入社

本決算時期が近くなると資料作成に加え、帳簿管理をメインにやっています。4ヶ月程度は掛かる作業のため、経理の重要な仕事になります。

Y.M 管理部門 経理グループ 2016年入社

18:00業務終了・帰宅

20:00夕食・自分の時間

帰宅後に、夕食、入浴を済ませ、Netflixなどでアニメやドラマを観ています。日によってはジムに行って汗を流すこともあります。

22:00就寝

自分は睡眠をたくさん取りたいタイプなので、基本的に22時台に寝ることが多いです。朝もスッキリ起きれるので、早寝は心掛けています。

Y.M 管理部門 経理グループ 2016年入社

経理・財務業務の内容を具体的に教えてください。

年間を通じた業務として、次年度の予算作成があります。細かい予算作成については各部署で行っていきますが、経理ではその基盤となる資料を作っています。
その後、各部署で作成された予算を集計し、上長が判断できる資料や数字の情報を集めて、次年度の予算案としてまとめていきます。
数ヶ月にわたる長期スパンの仕事で、途中途中に期限があるので、そこまでに各仕事が収まるように計画性を持って仕事をしています。
ガソリンなどの化石燃料は年々減少していきますが、だからと言ってそれに合わせて利益が減少していくというわけにはいきません。そこをどのように補填していくか、新しいことを行っていくか、私たちが指標を提示して、会社の業績を思案していくことも仕事としてあります。
経理や財務業務はお客様との直接的なやり取りはありませんが、北日本石油の経営を支える重要な職務だと考えています。

業務を行う上でのこだわりや気をつけていることを教えてください。

経理業務は定期的に締め切りがある仕事なので、「忘れてた」や「他の業務が忙しくて間に合わない」では済まない部分が多々あります。
基盤となる業務をしている以上、全体にも影響が出てしまう仕事ですので、計画性を持って、また遅れが出そうな場合は部署内でコミュニケーションをとって、作業を分担して助け合いながら仕事をしています。

日頃のリフレッシュ方法はありますか?

休日はジムに行ったり、ランニングをして体を動かしています。学生時代はずっとテニスをしていたので、定期的に体を動かさないとウズウズしてくることがあります。サービスステーションと違ってデスクワークの仕事が主なので座っていることが多く、運動をして汗を流すと気持ちもリフレッシュするので、体を動かすことを心がけています。
平日は自宅に帰るとドラマやバラエティをよく観ています。最近流行っている作品を観るのも楽しみのひとつです。

Y.M 管理部門 経理グループ 2016年入社

北日本石油の風土など好きな点は?

社長もおっしゃっているのですが、お客様との繋がりをとても大切にしている点です。
サービスステーションであれば、一般のお客様から「ありがとう」と言ってもらえますし、船舶の仕事をしていれば、オーダーを繋げた時に取引先から感謝されます。そういう部分を見ると、北日本石油は繋がりを大切にしているなと感じます。
それが社内で働く同僚との関係を大切にすることにも繋がっている気がします。社員はみんな優しいですし、個人的なことでも親身になって話してくれることがあります。人の温かみを感じられる点が良いところだと思います。

Y.M 管理部門 経理グループ 2016年入社

人事評価制度はどのように行われているか教えてください。

私は複数の部署を経験してきましたが、部署によって評価基準が大きく異なることはないです。
会社として、評価基準は開示されており、自分の業務達成度の自己採点と、上司からの評価を照らし合わせて、半年に1回面談があります。
面談の中で半年の目標を決めて、その後のキャリアアップを含めて今後の働き方を考えていきますが、自己採点で自分の業務達成度を評価しますので、個人として目標を意識して仕事と向き合うことができます。
面談時には異動の希望を相談する人もいて、すぐには難しくても一定期間ののち、希望の部署に配属されていく方もいます。私自身もそうでしたので、希望を伝えられる場があることは風通しの良い環境、やりたいことができる環境が整っていると思います。

今後の目標、やりたいことを教えてください。

経理としては、北日本石油グループとして組織改変があるので、そこをサポートできるように頑張っていきたいなと思っています。具体的には経費処理などを簡略化・効率化して、なるべく自分の業務に時間を割いてもらえるようにサポートできればと思っています。
個人的には、様々な経験をさせてもらいたいということで、北海道や東北の現場にいきたいなと思っています。東京にいるだけではわからないことも多く、現場を自分の目で見て、より会社について知っていければと思っています。

就活学生・これから入社される方に向けてメッセージをお願いします。

私の場合は部署異動が多かったので、その都度リフレッシュして新しい仕事に向き合っていけた部分があります。サービスステーションの仕事は好きでしたが、個人的には向いてない部分もあった気がしたので、配属を調整いただける北日本石油で良かったと感じています。
もちろんサービスステーション一筋で仕事されている方もいますし、そこは人によって選ぶことができます。
自動車が好きな人であればサービスステーションのスタッフは楽しいと思いますし、そうでない人でも働いていくうちに好きになっていける環境だと思います。
他にも営業部や私の経理部などもあるので、多くのことにチャレンジできる環境ということで可能性を試せる企業だと思います。

Y.M 管理部門 経理グループ 2016年入社
A.S 営業部門 営業グループ 2014年入社

A.S

営業部門 営業グループ 2014年入社

Y.K 営業部門 事業グループ 2020年入社

Y.K

営業部門 事業グループ 2020年入社

R.M 営業部門 東京販売支店 2017年入社

R.M

営業部門 東京販売支店 2017年入社

N.Y SS部門 仙台支店 2011年入社

N.Y

SS部門 仙台支店 2011年入社

A.S SS部門 郡山販売支店 2013年入社

A.S

SS部門 郡山販売支店 2013年入社

ページトップ

2026年卒の方 エントリーはこちら

  • リクナビ2026
  • マイナビ2026

閉じる