北日本石油株式会社 総合採用サイト つぎの50年も北日本石油

私たちの事業と
職種
BUSINESS

私たちの事業と職種

私たちの事業BUSINESS

北日本石油は石油事業を基軸に、サービスステーション事業や灯油配達といった一般消費者の方への燃料配達から、船舶燃料や公共施設への燃料提供と、幅広く北日本エリアのインフラとそれに関わる方の生活を支えています。
また、新エネルギー事業や電力供給、脱カーボンへの取り組みを進めており、エネルギー全般を通じた事業展開を行っております。

組織体制図
SS(サービスステーション)事業

SS(サービスステーション)
事業

北日本石油はコスモ石油の大手特約店として北海道から首都圏まで直営60ヶ所以上のサービスステーションを展開しています。
具体的な業務としては、給油、洗車、車検などが主になります。また、車販、リース、レンタカー、保険などに特化した店舗もあります。いずれも自動車に関する幅広い知識が必要ですが、入社後や配属後、日々の定期的な研修を行うことでスペシャリストへと成長していきます。

主な業務

車検

車検

北日本石油の全サービスステーションでは、お客様へ最高のサービスを提供するため、自動車整備士が常駐しています。整備士の資格を持っていない人でも研修や試験サポートを受けて、資格取得ができます。
お客様の要望をしっかりお聞きした上で、次の車検まで安全、安心、快適にお車に乗って頂けるように丁寧なサービスを提供しています。

洗車

洗車

洗車にはポリマーコーティング、手洗い・機械洗車があり、車検や板金と並んでお客様からのニーズがあります。コーティングには知識だけでなく経験が欠かせないため、こちらも定期的に社内研修を行っています。
仕上がりの違いがはっきりとわかるので、お客様のリアクションが毎回楽しみになります。皆様想像より高い満足感を得ていただき、多くのお客様がリピーターになっていただけます。

カーケア

カーケア

オイル交換からタイヤの点検、その他快適なドライブをお客様にしていただくために、エンジン、ラジエーター、足まわり消耗品の補充や、機能アップ用添加剤など細部に至るケミカル・ピットサービスを行います。
安全、快適、省燃費なドライブをお客様へ届けるためのサポートをいたします。

取得できる資格

自動車整備士(2級・3級)、危険物取扱者(乙種第4類)、ブリヂストンタイヤアドバイザー、コーティング施工資格、低圧電気取扱

管理業務(本社支店)

管理業務(本社支店)

管理業務は、ヒト・モノ・カネなどの経営資源を管理・活用するための業務をおこなっています。
人事・経理・財務など専門性が高い業務が多く、また会社の経営や運営を支えるバックオフィス部門として、「縁の下の力持ち」と呼ばれております。
責任も大きいですが、社内からも頼られる存在となることがやりがいへと繋がります。

主な業務

総務・人事

総務・人事

総務・人事は会社が円滑に回るための潤滑油のような役割です。例えば、総務の場合は組織、就業規則、給与システムの仕組みなど、人事は採用活動、人員計画、制度設計、労務管理など、社内の「ひと」に関連する業務を担当します。

経理・財務

経理・財務

北日本石油グループの財務会計や管理会計を担当し、会社全体を見渡しながら経営を支えます。また自らの専門的な知識を生かして、企画業務や事業戦略の立案などにも関与します。会社の数字を見るだけでなく、その背景にある動向を理解する意識が求められます。

システム

システム

社内基幹システムの保守・導入検討、PC等の機器選定やメンテナンス業務がメインです。社内のさまざまな部門と関わる機会が多いため、部署ごとの要望や悩みを聞いて、新規のソフト導入などを検討し、働きやすさの向上を目指しています。
またセキュリティ面に関しても管理しているため、社内の情報漏洩のリスクヘッジも担当しています。

業務サポート

業務サポート

支店内運営に関するバックアップ業務全般を行います。総務・経理など、業務内容は多岐にわたり、幅広い知識や経験を活かし、臨機応変に対応する必要があります。他部署とのやり取りが多いため、その名の通り、社内が円滑に回るようにサポートするのが役割です。

カーケア事業

カーケア事業

北日本石油で、車の販売・板金修理などに特化した事業を行います。
具体的には、中古車買取販売のカーセブン店舗、板金・中古車販売のピッカーズ店舗の運営、各エリアのリペア事業を統括しています。
SS事業と分業にすることで、より深く詳しい知識の習得や、スタッフの教育、世の中の中古車市場をいち早く把握し、適切なタイミングで売買を行います。

主な業務

クイック板金

クイック板金

お客様の大事な車のキズや凹みを直します。通常の板金修理とは異なり、低料金と時間短縮を図ったサービスで、仕上がりにはこだわりを持って作業をしております。
年間約2,000台の施工実績があり、お客様からの【ありがとう】の声がとても大きな喜びとやりがいを感じることがきます。

車両売買

車両売買

北日本石油は、中古車大手のカーセブン運営を行っています。新車・中古車を問わず、お客様のニーズに合わせたお車の提供を行なっています。
ご要望をしっかりお聞きした上で、最適な提案ができるよう各部署と連携を密にし、アフターフォローを含めお客様に寄り添った仕事を心がけています。

取得できる資格

▼資格
中古車査定士、各種板金系資格
▼研修
⚫︎クイック板金:年に1~2回、集合研修を実施しています。車の安全装備や塗装は日々進化しているので常に情報のアップデートを行なっています。
⚫︎車両売買:集合研修と各店舗ごとの少人数研修を実施しています。車の修復歴や事故車の鑑定、市場情勢やオークションの知識等を学んでいただきます。

営業(陸上・海上)

営業(陸上・海上)

営業は、仕入れ交渉、出荷管理、原油価格の動向や業界の動向を把握したり、情報収集し、日々お客様に提案したり、折衝を行います。
また、取引先と価格交渉をしなくてはいけない状況も多々あり、折衝によっては0.1円単位の調整となる事もあります。

主な業務

陸上直売部門・配送部門

陸上直売部門・配送部門

家庭や一般企業、法人や官公庁施設などで使用する石油製品を幅広く担当します。
自社で所有している配送センターやローリーなどを利用して、幅広くお客様のもとへ石油製品をお届けしています。

海上舶用部門

海上舶用部門

北日本石油は、配給船(バージ船)を北陸・東北・北海道の北日本エリアで最大の14隻を配備・運航しており、安定したデリバリーを提供しています。
船舶用燃料を中心に各支店、各港の担当者がお客様からのオーダーを受注します。

取得できる資格

大型自動車第一種運転免許、潤滑士、船舶免許、危険物取扱者(乙種第4類)

保険事業

保険事業

北日本石油では自動車のケアや販売だけでなく、運転されるお客様自身の身を守るための保険やそれに付随するサービスについても事業として執り行っています。
具体的には、生命保険、損害保険など、保険全般の営業をしています。いつも利用するサービスステーションでご相談いただけるので、お客様の近くに寄り添えるサービスを提供出来ます。

主な業務

生命保険、損害保険など、保険全般の営業

生命保険、損害保険など、保険全般の営業

保険に携わるために必要な資格取得後、保険の見積り提案、申込みまで一連の業務を担当します。
損害保険(自動車、火災など)や生命保険(医療、がんなど)の取扱資格だけでなく、お客様の生活をもっと深くサポートできるFP(ファイナンシャルプランナー)の資格の取得も可能です。

取得できる資格

損害保険取扱者資格、生命保険取扱者資格、ファイナンシャルプランナー(FP)

新エネルギー事業

新エネルギー事業

電力小売り事業(きたでん)、太陽光発電などの次世代エネルギーに関する事業です。今後より一層の発展をしていくべく、電力小売り事業にも精力的に取り組んでいます。
一般家庭への電力供給が多いため、灯油・LPガスなど、幅広いエネルギーを取扱うことによって、お客様のライフラインの一翼を担っています。

主な業務

電力小売り事業(きたでん)に関する事業

電力小売り事業(きたでん)に関する事業

シーズンごとに電力需要は異なり、使用量が変動するため、電力需要を日々予測し、電力の調達や、お客様からの問い合わせ対応を行うことが主な業務になります。

太陽光発電に関する事業

太陽光発電に関する事業

発電所の稼働状況の確認やトラブル対応・定期巡回などが主な業務になります。
落雷などの影響で停電を避けるために自動停止する場合があるため、日々の管理が主になります。

ページトップ

2026年卒の方 エントリーはこちら

  • リクナビ2026
  • マイナビ2026

閉じる