
お近くの店舗を有効化
位置情報を許可することで、お近くの店舗をより早く見つけることができます。
取り扱いサービス
よくあるご質問
お客様からよくいただくご質問とその回答をまとめました。
サービスや商品についてご不明な点がございましたら、まずはこちらをご確認ください。
お探しの情報が見つからない場合は、お気軽にお問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。
基本的な車検は当日中に完了いたします。
最短では当日朝にお車をお預かりし、夕方にはお返しできますが、部品交換や修理が必要な場合は、追加で日数をいただくことがございます。
お車の種類、年式、状態によって費用が異なります。
当社では無料で見積もりサービスを実施しておりますので、正確な費用につきましては、お近くの店舗にて見積もりをご依頼ください。
車検・点検中の代車をご用意しております。
ご希望の際は予約時にお申し付けください。
可能な限り緊急対応させていただきます。
まずはお電話にてご相談ください。
状況に応じて必要な手続きのご案内をさせていただきます。
車検時には以下の書類をご用意ください
・自動車検査証(車検証)
・自賠責保険証明書
・自動車税納税証明書
予約なしでも対応可能な場合もありますが、お待ちいただく場合がございます。
スムーズなサービスをご提供するため、事前のご予約をおすすめしております。
WEB、お電話、または直接ご来店での予約も承っております。
現金、各種クレジットカード、電子マネーでのお支払い、また高額な車検費用に関しては分割払いのご相談も承っておりますが、店舗により対応出来ないお支払いもありますので、事前にご相談ください。
コーティングの種類、洗車方法や駐車環境などの条件により持続期間は異なります。
各種コーティングの耐久期間につきましては、「個人のお客様」内の「カーコーティング」にて詳細をご確認願います。
カーコーティング・洗車ページ
車種およびコーティングの種類により異なるため、各種コーティングの耐久期間につきましては、「個人のお客様」内の「カーコーティング」にて詳細をご確認願います。
カーコーティング・洗車ページ
コーティング効果を最大限に保つため、以下のケアをお勧めしています。
・定期的な洗車
・ワックス(撥水コーティング)剤の使用を避ける
・各キーパーおすすめの頻度でのメンテナンス
傷やヘコミの状態を確認させていただき、必要に応じて下地処理やポリッシング作業を行ってからコーティングを施工いたします。
ただし、深い傷やヘコミの場合は、先に板金修理をお勧めする場合がございます。
コーティング施工中の代車をご用意しております。
ご希望の際は予約時にお申し付けください。
とくにございません。
キーパーコーティングは作業時間の中に必要な乾燥時間なども含まれておりますので、施工完了後は雨の中お帰りでも、効果が変わることはありませんのでご安心ください。
ただしワックス(撥水コーティング)剤の使用はお控え下さい。
現金、各種クレジットカード、電子マネーでのお支払い、また高額なお支払いに関しては分割払いのご相談も承っておりますが、店舗により対応出来ないお支払いもありますので、事前にご相談ください。
クイック板金は、軽微な傷やへこみを短時間で修理するサービスです。
従来の板金修理と比べて、作業時間が大幅に短縮され、費用も抑えられるのが特徴です。
傷の程度にもよりますが、手のひらサイズの傷の場合は、半日~1日で修理が完了します。
傷の状態によりお時間が前後する場合がございます。
基本的に、線傷、凹み傷、飛び石によるガラスの損傷など、どのような修理にも対応が可能です。
損傷が激しい場合は部品の取り換えを行う場合もあります。
20cm四方の線傷で16,500円(税込)~ご対応させていただきます。
正確な料金につきましては、実際に傷の状態を確認させていただいてからのご提示となります。
クイック板金は普通の板金とは違い部分板金となりますが、他の部分と見分けがつかないようキレイに仕上げます。
修理期間中の代車をご用意しております。
ご希望の際は予約時にお申し付けください。
現金、各種クレジットカード、電子マネーでのお支払い、また高額なお支払いに関しては分割払いのご相談も承っておりますが、店舗により対応出来ないお支払いもありますので、事前にご相談ください。
一般的な目安として、走行距離3,000km~5,000km、または半年に1回のオイル交換をおすすめしております。
ただし、使用状況や車種によって最適な交換時期は異なります。
車種により異なりますが、通常は20~30分程度で完了いたします。
ただし、オイルフィルターの交換も必要な場合や、混雑状況によってはさらにお時間を頂く場合がございますので、ご了承ください。
ガソリン車用からディーゼル車用まで幅広く取り扱っております。
車種により最適のオイルが異なりますので、詳しくは、お近くの店舗までお問い合わせください。
気になる点があればエンジンルーム内はじめ、各箇所の点検も実施いたします。お気軽にご相談ください。
車種により必要なオイルの量、オイルの種類が異なります。
詳しい料金については、お近くの店舗までお問い合わせください。
現金、各種クレジットカード、電子マネーでのお支払い、また高額なお支払いに関しては分割払いのご相談も承っておりますが、店舗により対応出来ないお支払いもありますので、事前にご相談ください。
車種・タイヤサイズにより所要時間が異なります。
詳しい作業時間につきましては、お近くの店舗までお問い合わせください。
車種・タイヤサイズにより料金が異なります。
詳しい料金につきましては、各店舗の詳細ページをご確認ください。
予約をおすすめしております。
特にタイヤの交換シーズンは大変混み合いますので、お早めのご予約をお願いいたします。
予約は各店舗の詳細ページから承っております。
タイヤをお預かりする保管サービスをご用意しております。
保管料金や保管期間については、各店舗にお問い合わせください。
現金、各種クレジットカード、電子マネーでのお支払い、また高額なお支払いに関しては分割払いのご相談も承っておりますが、店舗により対応出来ないお支払いもありますので、事前にご相談ください。
お立ち寄りの際に、気軽にご相談いただけるよう、各サービスステーションには保険の専門資格を持った担当者がおります。
日頃からお客様との繋がりを大切にしているからこそ、お車に関する保険はもちろん、お客様の生活スタイルやニーズに合わせたさまざまな保険プランのご提案が可能です。
自動車保険を中心に、バイク保険、火災保険などの各種損害保険、さらに生命保険まで幅広く取り扱っております。
特に自動車保険については、保険の専門資格を持った担当者が常駐しておりますので、お客様のニーズに合った最適なプランをご提案いたします。
お客様のご都合に合わせてご相談いただくためにも事前予約をお勧めします。
ご予約はこちらから承っております。
新規加入はもちろん、保険内容の見直しやプランの比較も承っております。
「保険料の節約」や「補償内容の充実」など、お客様のご要望に応じてアドバイスをさせていただきます。
現在ご加入中の保険証券をお持ちいただければ、より具体的なご提案が可能です。
保険相談・お見積もりとも全て無料で承っております。
お客様の大切な資産を守るため、ライフスタイルやご予算に合わせた最適なプランをご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
お客様の快適なカーライフを総合的にサポートするため、新車・中古車の販売およびカーリースサービスを提供しております。
日頃から給油やメンテナンスでご利用いただいているからこそ、お客様のライフスタイルやご要望を理解した的確なご提案が可能です。
また、購入後のメンテナンスまで一貫してサポートさせていただきます。
新車・中古車、メーカー問わずに軽自動車からミニバン、SUVまで幅広い車種を取り扱っております。
具体的な在庫状況は各店舗にお問い合わせください。
車検やオイル交換といった予定外の出費がほとんどなく、税金などを納める手間も不要です。
月々の支払いが定額なので、スマートフォンを使うのと同じ感覚で、好きなクルマに新車で乗ることができます。
お乗り換え時の下取りはもちろん、買取りのみのご相談も可能です。
豊富な査定実績を持つスタッフが、お車の状態を丁寧に確認し、適正な査定額をご提示いたします。
まずは無料査定をご利用ください。
お見積りや各種ご相談は全て無料で承っております。
お車をご覧いただいたり、ご要望をお伺いしながら、お客様に最適なプランをご提案させていただきます。
お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください。
買取査定は無料で承っております。お客様の大切なお車を、豊富な査定実績を持つスタッフが、お車の状態を丁寧に確認し、適正な査定額をご提示いたします。
まずは無料査定をご利用ください。
査定のみですと、車両状態、および価格提示とその理由について、1時間ほど詳しくご説明いたします。
そのままご成約となりますと、買取のお手続きに追加で30分ほど要しますので、トータルで2時間程度となります。
実施日についてはお客様のご都合に合わせて調整を行いますので、まずは店舗までご連絡下さい。
車検証、自賠責保険証書などの必要書類のほか、普通車と軽自動車の違いやお客様の登記状況などにより、ご用意頂くものが異なりますので、まずはお気軽に店舗へお問い合わせ下さい。
年式や走行距離を問わず、幅広い車種の買取に対応しております。事故車、不動車、過走行車なども査定可能です。また、当社では多数の下取り実績や、豊富な査定実績を持つスタッフが、お車の状態を丁寧に確認し、適正な査定額をご提示いたします。まずはご相談ください。
ご利用には以下の書類が必要となります。
・運転免許証(運転する方全員)
・会員証
・本人確認証(いずれか1点をご持参ください)
【本人氏名と現住所の記載があるもの】
・健康保険証・マイナンバーカード
・年金手帳
・パスポート
・在留カード
【発行から2ヶ月以内、本人氏名と現住所の記載があるもの】
・公共料金の領収書(電気・ガス・水道・電話・NHK)
・税金などの領収書(社会保険料領収書・国税、地方税領収書・納税証明書)
・住民票・印鑑登録証明書
【上記以外】
・住民基本台帳カード(本人氏名と現住所、顔写真の記載があるもの)
・社員証・学生証(本人氏名と顔写真の記載があるもの)
・クレジットカード(カード決済の場合)
以下のような幅広い車種を取り揃えておりますが、
取扱車種や在庫状況は、各店舗またはWEBサイトにてご確認いただけます。
・軽自動車
・コンパクトカー
・ミニバン
・キャンピングカー
24時間体制のサポートセンターをご用意しております。
事故や故障の際は、専用のフリーダイヤルにご連絡いただければ、迅速に対応いたします。
急なキャンセルの場合はキャンセル料が発生してしまう場合がございます。
詳しい料金につきましては、ご予約いただきました店舗までお問合せください。
・ガソリンは満タンでご返却ください。ご返却時には店舗での給油が可能です。また、車両をご返却された店舗以外で給油をされた場合は給油時の領収書の提示が必要になります。
・ご返却時間に間に合わない場合は、事前にご連絡ください。
ただし、車両の予約状況によっては、ご延長できない場合があります。
・レンタカーの営業時間は、ご予約の店舗にてご確認ください。営業時間外のご出発、ご返却はできません。
・ゴミは必ずお持ち帰りくださいますようお願いいたします。
通常、ご注文日から2営業日以内での配達を実施しており、配達日時は、お客様のご都合に合わせて指定いただけます。
また、灯油切れなど緊急の場合は、可能な限り即日配達で対応させていただきますので、その旨をご相談ください。
※新規申し込みのお客様は、登録などのため配達開始までお日にちを頂戴する場合がございます。
ご不在時でも配達可能です。
事前に給油口の場所をお伺いし、ご指定の場所へ安全に配達いたします。
配達完了後は、配達伝票を投函させていただきます。
当社では JIS規格に適合した灯油を取り扱っております。
定期的な品質検査を実施し、安心・安全な灯油をお届けしています。
また、配達用タンクローリーも定期的なメンテナンスを行い、品質管理を徹底しております。
電力自由化とは、特定の企業しか営めなかった電気事業に多種多様な企業が自由に参入できるようにするための法改正や制度改革のことです。
電力自由化以前は、一般家庭向けの電気については住んでいる地域ごとに決められた電力会社からしか購入できませんでした。たとえば、居住地域が北海道であれば北海道電力、宮城県や青森県は東北電力といった具合です。
2016年4月から契約件数が多く制度面や設備面で課題も多かった一般家庭(「低圧」)向けについて電力の小売が全面自由化されました。
従来の電力会社の送配電設備をそのまま使用していますので、これまでと同品質の電気をお届けします。
従来の電力会社の送配電設備を利用するため、
当社に切り替えたことによって停電が起こりやすくなることはありません。
部屋ごとに電力会社と個別で契約されている場合は、切り替えできます。
「一部屋だけ他の電力会社と契約する」などが可能です。
ただし、集合住宅の契約条件などに特別な規定がある場合がありますので、あらかじめ管理会社・管理組合などにご確認ください。
電力会社の切り替えには、原則、工事は必要ありません。
お客様の電気メーターがスマートメーターでない場合には、無料でスマートメーターへ交換いたします。
交換工事も現在ご契約されている電力会社が無料で実施いたします。
従来の電力会社の送配電設備を利用しますので、電線を新たに引き込むような工事は発生しません。
申込書を当社にご提出いただいた次の検針日から切り替わる予定です。
※お申し込みが検針日直前の場合は、次々回検針日にて切り替えとなる場合があります。
オール電化向けや時間帯別の料金プランはございません。
また定額電灯のプランもございませんので、ご自宅の電気をきたでんに切り替えいただいた後も定額電灯プランについては引き続き現在の電力会社での契約をお願いしております。
引っ越しをされたい場合は、旧住居の退去日(最終電気ご使用日)をご連絡ください。
引っ越し先でもきたでんを継続契約して頂くと、基本料金が3カ月間無料となります。
きたでんを継続希望の場合は新居先のご住所と入居日をご連絡ください。
また、新築に引っ越しをされる場合はメーターの写真が必要になる場合がございます。その場合は担当者より別途ご連絡いたします。
※北海道電力・東北電力管内以外への引っ越しやオール電化の住宅では、きたでん契約が継続できませんので予めご了承ください。
採用情報について
採用情報に関してはこちらをご覧ください。
該当する質問がありません。